矯正治療はなぜおこなうのか、なぜ治療が必要なのか、ご存知でしょうか。矯正治療を受けたいと考える理由は患者さま一人一人さまざまでありますが、「出っ歯だから」「歯並びがデコボコだから」と、見た目を改善するために歯科治療をおこないたいと考える人が大半ではないでしょうか。しかし、矯正治療は見た目の改善だけではなく、歯並びや咬み合わせが乱れていることで生じる影響の改善を目的におこなわれます。そこで今回は、矯正治療について詳しくご紹介してまいります。
歯並び・咬み合わせが悪いことで影響がでること
歯並びや咬み合わせが悪い場合には、見た目だけではなく、以下のような影響を及ぼす可能性があります。
▼コンプレックスになり口を開けられない
▼虫歯になりやすい
▼歯周病になりやすい
▼食べ物が咬みにくく消化に影響がある
▼正しく発音することが困難
▼顎の成長に影響を及ぼしかねない
▼顎の関節、口周りの筋肉に負担がかる
▼口呼吸の原因になりかねない
矯正治療をおこなうことで、これらの問題も改善することが可能となります。
歯はどうやって移動するの?
歯は顎の骨である歯槽骨や、歯の周りを覆うように存在する歯根膜、歯肉などの組織によって支えられています。
矯正治療では以下のようにして、歯を移動させます。
これらは歯が生えるメカニズムと同じであり、矯正治療では矯正装置を利用して、無理なく歯を正しい位置へと導いていきます。
矯正治療は何歳から?
矯正治療は乳歯と永久歯で混在する混合歯列期から、永久歯が生え揃う中学生以降の永久歯列期である20代、30代、40代~と、矯正治療は開始する年齢に合わせて、治療をおこなうことができます。
矯正治療の種類
現在おこなわれている矯正治療の種類は、以下の通りです。
▼ワイヤー矯正
・金属ブラケット
・審美ブラケット
・セルフライゲーションブラケット
・リンガルブラケット(裏側矯正)
▼マウスピース矯正
矯正治療期間は?
矯正方法や、個人差はありますが、平均して1~2年の矯正期間が必要といわれています。長期にわたる治療となることも予想されているため、計画的におこないましょう。
以上、今回は矯正治療について詳しくご紹介して参りました。矯正治療をお考えの際には、お気軽にご相談ください。