お知らせ・ブログ

叢生とは

歯並びがデコボコとしていることが、気になることはありませんか?歯が綺麗なアーチ状に並んでいない場合は、叢生とよばれる不正歯列かもしれません。そこで今回は、叢生とはどのような歯並びなのか、叢生はどうのようにして治療をおこなうのか、詳しくご紹介してまいりましょう。

 

叢生はどのような歯並びなのか?

「叢生(そうせい)」という言葉に聞き覚えはありますか?あまり聞きなれない言葉ではありますが、乱れた歯並びの状態を指す言葉です。

正常の歯並びであれば、アーチ状に綺麗に歯が並んでいますが、叢生は歯と歯が重なりあって生えていたりしているため、でこぼことしている印象から乱くい歯(乱杭歯)とも呼ばれています。

また、日本ではチャームポイントととらえる人もいる八重歯ではありますが、正確に言えば叢生の1種であり、欧米では「ヴァンパイアティース(ドラキュラの歯」として、敬遠されています。

 

叢生だった場合支障はあるの?

叢生はでこぼこと歯が重なり合うようにはえているため、審美的に優れているとは言えません。しかし、叢生は見た目だけではなく、以下のような支障が生じるおそれがあります。

 

▼歯磨きがしにくい=虫歯や歯周病になりやすい

歯と歯が重なり合って生えているため、歯ブラシの毛先が届かない死角ができてしまうため、歯みがきがしにくい傾向にあります。

歯磨きが適切に出来ていない場合、虫歯や歯周病になるリスクも高まります。

 

▼咀嚼に影響がでる

上下の歯が適切に咬み合っていない場合、しっかりと食べ物を歯で粉砕することができず、消化不良をおこしかねません。

 

▼歯科治療をおこないにくい

歯と歯が重なり合うように生えている場合、歯科治療をおこなう可動域が十分に確保できないことからも、入れ歯やインプラント、ブリッジといった補綴物を長く維持できるように治療することが難しくなるケースもあります。

 

▼印象が悪くなる

叢生は審美的に劣るとご紹介してまいりましたが、近年では「第一印象は歯で決まる」とも考えられています。面接やビジネスなどの場面で印象をよくするために、矯正治療をおこなうことも見受けられます。

 

叢生の治療法は?

叢生の場合は、乳歯と永久歯が混合するころより治療することが理想であると考えられていますが、成人であっても叢生を治療することは可能です。顎のスペースを確保するために、顎を広げる治療をおこない、歯並びを整えていきます。

 

以上今回は、叢生について詳しくご紹介して参りました。叢生は歯が重なり合うように生え、でこぼことした印象を与える不正歯列です。叢生の矯正をお考えの際には、お気軽にご相談ください。

ページトップへ